アバターに合わせてだいたいの目測で作っていたが、やはり型紙を作る時にどのくらいの幅や長さにするか目安はあった方が良い。
MDにメジャー機能がついてたので、ざざっと測ってみた。
位置や始点終点もおおよそなので正確な数字というわけではないのだけれど。。。
それでもう一度袴を作り直してみた。
Daz StudioにObj形式で取り込み、フィギュアのところからTransfer Utilityを使ってGenesis3 Maleのパンツとしてコンフォーム化する。
こういったそれほど太くないパンツなら、簡単に体にフィットしてポーズに合わせて追従してくれるので楽ちんだ。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-U9TIG6iZyV4/WNAMmC4KRyI/AAAAAAAA2Xg/DnEzvtBLPcY1bJEXBCfNo7c7bhQIqMdQACCoYBhgL/s144-o/gen3male_hakama_md.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/5857459524599493073?authkey=Gv1sRgCOaQw7u2nMft1wE#6399628918240462626″ caption=”Marvelous Designerで袍も作ってみた3″ type=”image” alt=”gen3male_hakama_md.jpg” image_size=”3204×4308″ peg_single_image_size=”w400″ ]せっかくなので、袍のほうもMDで作ってみた。
形を作ること自体はBlenderに比べるとかなり簡単だ。
やはり縫い合わせが勝手に体の形に合わせてカーブしてくれるのが良い。
一番悩んだのが腰のたくし上げの部分で、何を使うのが正解だかよくわからない。
とりあえず内部線で裾や袖口のように折りたたんでみたが、そのままDCシュミレーションすると開いてまっすぐになってしまうので、アバターにタックと布同士タックを合わせてむりやりとどめる。
。。。あまりきれいな結果にはならなかったんだけど。
とりあえずMDからそのままの状態で袴と同じようにDaz StudioにObjで「ドレス」として取り込んでみたが。。。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-tkCZ9KGu0jQ/WNAMmEzm2FI/AAAAAAAA2Xg/R03i_tMZHOQjELNM7k0AVENzw2k_d4KmgCCoYBhgL/s144-o/md_soroi.png” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/5857459524599493073?authkey=Gv1sRgCOaQw7u2nMft1wE#6399628918758234194″ caption=”Marvelous Designerで袍も作ってみた6″ type=”image” alt=”md_soroi.png” image_size=”1222×1006″ peg_single_image_size=”w400″ ]太目の袖が干渉しちゃってポーズでかなり崩れる。
長い裾もスカートのように伸びて広がるくらいで、突き抜けたり不自然な曲がり方をして、脇のスリットはまったく動かず生かせない。
よほど大量のモーフをいれて対応しないとコンフォームタイプには無理があるようだ。
あとMDの四角メッシュは、厳密に四角ではない。あちこち丸くカーブがかかりポリゴンが歪みまくっているので他のソフトでリメッシュするべきかもしれない。
逆にBlenderで作ったものを取り込んでDCシュミレーションで比較してみても良いかも。