戦場のメリークリスマス

War
, ,
戦場のメリークリスマス Blu-ray

とりあえずクリスマスなので、所持してるDVDの中からこれをチョイス!
(わざわざこの日にチョイスする人も少ないのかもしれんがカップルで見るわけでもなしw)

1983年の作品ですから見たことない人も多いでしょうが、坂本龍一さんのこの名曲だけは知っているという人は多いのではないでしょうか。

改めて見ると、演技がどうよとか、ストーリー展開やハラキリ、剣術、集団リンチなど、海外映画で紹介されそうな日本的な表現も多く、陳腐に見えるとこも否めない。
特に、セリフが非常に聞き取りにくい所が多々あるのは、滑舌の問題だけじゃなく当時の録音技術などにも寄るものだから仕方ない。

とはいえ、やはり何とも言えない魅力もあるんだよねえ。
ジャンルで言えば戦争映画なんだろうけど、やや異色。あからさまではない同性愛映画とも。。。

最初から最後までジャワ島の捕虜収容所が舞台となっていて、収監する側の日本兵と敵軍の捕虜たちとの心温まる交流、、、、な、わけも無く、反抗と暴力による支配、秩序と混沌、宗教や環境的価値観の違い、プライドなどがぶつかり合う。

反抗心丸出しのデビッド・ボウイがやけにかっこよく、ロレンスを食い勝ち。

と、いうのも、この映画はもともと第二次世界大戦時に、ジャワにあったバンドン俘虜収容所に囚われたイギリス陸軍に属していた「ローレンス・ヴァン・デル・ポスト」の手記を下敷きにしている。
そう、ミスター・ローレンスは実在した人物なのです!ハラ軍曹もモデルになる人物がいたらしい。
まあ、映画のストーリーが全部実話というわけではなさそうだが。

そしてヨノイ大尉演じる坂本龍一とセリアズ英軍少佐役のデビッド・ボウイの二人だけ化粧が濃すぎる(笑)
そこがミーハーチックな印象を余計強めているのかもしれん。

デビッド・ボウイが坂本龍一にキスして卒倒する場面は、忌野清志郎との「い・け・な・いルージュマジック」のPVを彷彿とさせる。(そこまでがっつりじゃないんだけどね)
全体的に表情は固めだがこの瞬間の演技はとても良かった。なぜホモ的表現がはまる教授www

そして、当時は決して演技が上手いとは言いがたいとこだが、ハラ軍曹演じるタケシが所々でなんとも良い表情をするんだよねえ。特に最後のドアップの「Merry Christmas, Mr. Lawrence」は強烈な印象を残す。
お陰で存在感強くて、主役はこのひとだ!と思ってしまう。

他にも内藤さんやら、ジョニー大倉さんやら内田裕也さんやら金田龍之介やら脇を固める俳優陣がみんな若くて新鮮。(正確にはミュージシャン多く採用してるなあ)

特に深く感動するとか、敵同士の熱く強い友情を感じるというほどではなく淡々としてるのだが、、、それなら他にも良い映画はたくさんある。

でもやはり気になっちゃう映画になるのは、かっこいいところだけではない、理不尽さや揺れ動く心の弱さや葛藤も描いてるからなんだよね。人間ですもの。

同性愛映画というと非常に聞こえが悪いのだが(^^;)戦時中はそれでなくとも特殊な状況。
単に情欲が抑えきれなくなる場合もあるだろうが。。。。
一番最初に切腹させられた、最初は看病にいそしんでいた彼の場合はどうだろう?

ヨノイ大尉の場合、人間として自分にないものを見出した時に、興味からほのかな羨望のようなものに変わり、気になって仕方がなくなり、なんとかして生かしておきたいという葛藤に陥り。。。
はい!結局はかなりプラトニックでしたよ(--;)あまりにもウブすぎるくらいに。

ぶっちゃけ周囲からは見え見えだったにも関わらず、自分の中では気付かぬふりをして抑え込んでいたつもり。
    ↓
相手に見透かされたかのように突然直接行動にこられた。
    ↓
激しく揺れ動く気持ち(その気がなければ気色悪いと即座に撃ち殺してたかも)
    ↓
自分の抑え込んでいたものの正体をさらけだされる結果となり、自分自身にとんでもなく動転して卒倒

てな感じだと思った。

そうそう、このヨノイ大尉の心の変化に気付いて、自分の仲間を殺害してまでもセリアズ英軍少佐をこの世から抹殺しようとした若者もいましたねえ。そこまで思いつめるのも匂いますな。

でもローレンスとハラ軍曹の間にあったのは、ちょっと違う感じ。
立場的にもそう強いわけではないので、直接なにかローレンスを手助けするというわけにはいかず非情なところも見せるのだが、さりげなく気にかけてるとこはあって、ローレンスも信頼は寄せている。
だからこそ裏切られたような気分になって葬式の場面で取り乱したのだろう。

そしてクリスマス。泥酔した(ようにみせかけた?)ハラ軍曹が繰り返しつたなくつぶやく「ファーザー・クリスマス」。
日本ではあまり聞きなれない言葉だが、イギリスではサンタ・クロースのことをこう呼ぶそうだ。相手がイギリス兵であるのを意識しての言い回しなんだろう。そして最後の「メリークリスマス、ローレンス(この時Mr. がつかない)」
これによって二人の心はまた邂逅するようにみえたが、、、、

終戦により立場は逆転し、収容所で翌日の刑の執行を待つハラ軍曹のもとへ、きれいな制服に身を包んだローレンスがやってくる。
同じハラ軍曹からの「Merry Christmas, Mr. Lawrence」以前より滑らかになった英語と哀愁を帯びた笑顔が切ない。
2回このメリークリスマスのセリフが同じ人間からまったく違った立場で出てくるところが非常にインパクトが強い。

Bitly
タイトルとURLをコピーしました