実は結構前から「カツんっ」「パキッ」というような異音が水槽から度々聞こえてはいたんですよ。
給水口のプラ部分に何かが当たってるのか、水流ポンプのフィンに何かぶつかってる音かと思っていたんだけど。。。。
これは、こいつ、シャコがライブロックをせっせと掘り進めている工事の音だったんですねぇ~~~~~~!!
夜、ライブロックに空けた穴からこっそり出てきたところを確認。
あらやだ、意外ときれいじゃないの。何気に私の好きそうなかわいさがあるやつじゃあないの。
でもすでに(自分含め)被害が出ていることを考えれば放置してはおけない。
既に何度か掃除中にパンチされてはいるが、まだ小さいので私は大丈夫だったが、多分小魚は殺されてる(--;)
てことで、追い出し作戦開始。
水から取り出したライブロックの、シャコの潜んでいる穴にスポイト等で真水を吹き付けると出てくるという話をあちこちで見て試してみたが、一向に出てこない。
スポイトの先でつついてみたり、ライブロックを洗うように直接蛇口から(RO水専用)じゃばじゃばと注ぎ込んでみたが、しっかりと岩の中で踏ん張ってでてこないので、海水をためたバケツの中に漬け込み、顔をちょっと出したところで激しくフリフリしてようやく放出。
穴は深いを通り越して、逆側にこんなふうにしっかりと貫通してました。
暗いところでみるとフナムシかゴキブリっぽいんだけど、明るくすると色彩が鮮やかで結構きれいなのよ。
なんなんだ、この孔雀の羽のような綺麗なブルーとグリーンはっ!!
アップにしてよくみると、触覚部分が黄色に対してわしゃわしゃとして複数の脚も緑やら青やら色分けされていて美しい。
頭には水玉模様も入っているし、これはみていてなかなか飽きないぞ。
ひっくり返った姿も独特で、ヤバイ、どんどん可愛く見えてきた。。。
だってみてよ、この可愛らしいぽんぽんのようなお手手(パンチはヘビー級だが)
こうやってじっくり見ると、確かに頭部もエビとはまったく違うね。
青いうさぎの耳みたいなのついてるし、頭の後ろはフードみたいになってるし、手がなんでこんな鮮やかな模様してるのっ!!
姿も色合いも、かなりおかしな生き物だ。海のエイリアンだねこりゃ。
美しさと奇妙さに惹かれて殺すわけにも食べるわけにもいかなくなり、かといって水槽に放置はできないのでとりあえず専用に隔離してみた。
隠れ場所がないと落ち着かなくてかわいそうだったので、ホースでも切って入れるかと思ったが、そういや庭に苔生えたライブロックを放り出して雨ざらしにしてたのがあったなと。。。
RO水とたわしでごしごしよく洗って放り込んだらちょっと落ち着いた模様。
クリルを海水によく浸したものを沈めて目の前にセットしたが、さすがに今日はバタバタでストレスかけたから食わないなと思っていたが(透明で見えるから外からラスがつっ付きまくるのはやめてくれ)、しばらく目を離した間にクリルは消えて、シャコも違う位置に移動してたw
とりあえずこれで安心して水槽掃除もできるようになったと思うが、シャコ取り出し前に換水と底砂掃除をしてる間にまたテングカワハギがヘロヘロになっていて、半分横になっていたのでそっと隔離したが夜までに☆になっていた。
続いてパイプフィッシュも急に調子を落として☆になった。
特に大量の換水をしたり温度が急変したりしたわけではないんだけど、うーん難しいねえ。
夜就寝前にもう一度覗いてみたら、フェアリーラスがシャコ箱にダイブしてもがいていた(ーー;)なんとか水槽に追いやったが、おまえさんは何かとトラブルメーカーやね。