新しい仲間たち

海水

それから導入したもの。まずは鯱鉾状態でお尻ふりふりが可愛いイソギンチャクモエビ。別名セクシーシュリンプなどとも言われてます。

あちこちのサンゴの上でふりふり

チンアナゴもますます元気で、もう前に立っても、すぐ目の前で他の魚が餌をとろうが引っ込むことなくなりました。

カワハギも元気にしていて、カーリーも全然みなくなりました。

ただちょっと問題が。
カクレクマノミが落ち着いて定着しつつあるのは良いのだけど、消灯後にツツマルハナサンゴに潜り込むようになってしまった。

おそらくイソギンチャクと姿形が似ているせいだろうが、ツツマルさんってもともとデリケートなとこがあるサンゴだからストレスにならないか?
いつものようにNMCに相談に行って、これでせっかく調子良く育ってきたやや高価なサンゴがだめになってしまうともったいないので、思い切ってイソギンチャクを導入してみよう!と。

イソギンチャクってサンゴと違って小魚を捕まえて食べてしまうこともあるし、毒性は強いし、動き回るしで敬遠してました。
が、落ち着けばほぼ動かないし、状態がよければそう魚を襲うこともないらしいのでえい!

気に入った岩に活着すればそのまま動かせるしってことで、わざわざライブロックを抱かせてもらってから水槽の端の方に放り込んだのですが、1時間後くらいには上のようにライブロックにいざりよってた(ーー;)
しかし、クマノミはまったく見向きもせず、ツツマルのそばを離れなかったので、とりあえず一旦ツツマルを隔離箱に移動して引き剥がした。


そして翌朝見た時には完全に視界から消えていました。水槽の上下左右やライブロックの裏とか覗いても見えない。蓋してあるから脱走はない。
こりゃ失敗か?変なとこに行っちゃったかと焦りましたが、仕事から帰宅したら

前面の大きなライブロックの裏側に活着して、クマノミたちもなついてましたヾ(´∀`)ノワーイ

ツツマルに潜り込む様子とイソギンチャクに戯れる様子を動画にしてみました。

しかし、日が経つごとにちょっと気になったことがある。

なんか、、イソギンチャクがどんどんツツマルに似てきてる。これって痩せてるんじゃないか??
最初入れた時のぷっくりした感じがなくなってる!
でも光に関して言えば、自分からわざわざ陰になってるとこへ移動したんだよな。。。

実は一時期は我が物顔で王様になっていたセイルフィンフェアリーラスですが、少し前から自分より体の小さいチャイロヤッコに負けて水槽の隅に居がちでした。
それが数日前から顔の先が水膨れみたくボコボコしてきて、チャイロヤッコに突かれて傷口からバイキンでも入ったかな?と思っていたんですが、、、イソギンチャクにやられた可能性もなきにしもあらず(ーー;)
ちょっと2泊家をあけて帰ってきたら姿がきれいに消えていました。。。。弱ってたとこ食われたかも。

と、いうわけでやや遊泳ものが少なくなったのでクダゴンベをお迎えしました。

それほど大きくもならないし、とりあえず人のみにできるサイズの魚もいないよなっと。

でも、、そう、実はうっかり忘れていたのです!うちにはイソギンチャクモエビがいたことをっ!!
ちっちゃいながらも肉食で、しかも甲殻類好物っぽい。もしエビちゃんたち消えたらこいつだろうな。。。( ´△`)

タイトルとURLをコピーしました