本日JR在来線は本日運休。地下鉄、バスは運行中。だそうです。
宮城野区では水道管が破裂して断水になる模様。仙南広域水道からの給水が停止。
水道局 昨晩の地震後水が出にくくなっている、または断水しているエリア
https://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin7.html
大河原町大河原町ポータルサイト「オープラス」ブログ
https://oogawara.blogspot.com/
ようやくガスも復旧した区域でもまた一部停止に(><)
仙台市ガス局 被害状況について
https://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saigai_0407.html
かなり広範囲で停電あり。現在すでに復旧している地域もありますね。
東北電力 4月7日 23時32分に発生した地震に関する情報
https://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/10/index.html
3・11からもうすぐ1ヶ月。
ようやくいろいろと復旧して来て安定しつつあるというところに昨晩のあの大地震。また震度6ということです。
夜の11時32分頃。私はちょうどネットでU-Streamのチャットにわいわい参加してる最中でした。
カタカタっときたかと思うと、ズゴゴゴガガガガというような不気味な音とともに激しい縦揺れが襲って来た。
「うわなんだ」
という一言を最後にぷっつーーーん。。。。。。。
今回は夜間の停電だったため、いきなり真っ暗になりました。
しかも3-11の地震は横揺れだったのに対し、今回は明らかに縦揺れ。そのため体感的にも激しく、室内の水槽の水の揺れも前回よりも激しく、とりあえず照明の下を避けながら、水槽が落ちないように支えておいた。
揺れが落ち着くと同時に、まずわかりやすいところに設置しておいた懐中電灯を確保。
玄関の扉を開けてストッパーをしておく。
非常脱出口のあるベランダ側の窓を開ける。
非常袋から手回しラジオを取り出し、猛烈にまわして充電し、ラジオのスイッチを入れる。
水道の確認をして、非常用ポリタンクに水を貯める。
ということを淡々とこなし、まだ帰宅していなかった相方の安否を確認しようとしたが、すでに電話はつながらない状態になっていた(ーー;)
しょうがないので非常袋2つを玄関近くにひっぱりだしてきて、ラジオの情報を聞きながら中身を再確認し、先日入手した乾電池や缶詰などを放り込む。その作業の最中に帰宅したのでまずは一安心。
せっかくここまで立ち直ったのに、また1からやり直しになってしまうのか?
と、悲しく思いつつラジオに耳をすませながらも就寝。(ほんとよく寝れるよな。。。)
「今のところ消防署や救急車とはいきあってません」という声を聞きつつも、いや、すでにうちの前をサイレンが2回通過したぞ、、と。
緊迫感のある津波警報による待避指示も繰り返しおこなわれたので、海岸付近の人々の安全が心配でした。
とりあえず今回は大きな津波もなかったようなのでひと安心。あとはまだ作業中の原発が新たな被害を生んでなければいいのだけれど。。。今のところ問題はなかったようですね。付近の方はほんと怖かったと思う。
朝になって早くも周辺の電気は復旧したようだ。情報が早く入手できるのはありがたいですね。
まだ全貌があきらかになっているわけではないし、前回の被害でゆがみやひびの入ったところが、今回の縦揺れで崩れたところもあるかもしれない。
みなさまの無事を祈ってます。