買い物できる幸せ♡

東日本大震災

さて、とりあえず少しは食いつないで行ける食料は確保していたというものの、冷蔵庫はこんな感じでした。

がら~~~~ん。

もずく、梅干し、作った味噌漬けゆで玉子、塩漬けわかめ。かんてんデザート。。。

先日鶏肉専門店である程度は確保したので、冷凍庫は鶏肉の保存品ばかり(これで全部)

野菜はほぼ長ネギのみ。牛乳もないし、味噌なども底をついていたので、これはちょっと買い出しも行っといたほうがいいなと。

数日前は仙台駅前のダイエーが開いているとの情報を得てから行ったのですが、あまりの行列に断念。

しかしTwitterで明日も朝9時30分より開店という情報を事前に得ることができたので、よし、今度は朝早めにいける!と。

で、最初は開店の1時間以上前から並ぼうと思ってたのですが、起きて外見たら雪(ーー;)

これはちょっと厳しいなと思ったので30分前に繰り下げて、手袋、マフラー、ニット帽子、もこもこブーツにダウンコートという防寒仕様でいざ出陣!

んが、まだ開店前というのに行列は信号越え、大通り越え、ほぼ隣の駅の方まで伸びていた。

雪のままだったらまだ問題なかったんだけど、待ってる間にだいぶ雨まじりになり、傘を持っていなかったのでさあ大変。

本を読んでるどころじゃなく、どんどん上着にも水がしみ込んで行く。気温は低いので冷たいよぉ。

写真じゃわかりにくいけど、それがまた途中からみぞれっぽくなって、じゃんじゃんひどくなっていく。

もうすっかり上着もぐっちょぐちょになってきて、下まで沁みて来た。このままじゃ風邪を引きそうだ。
こんな時に病気になっても病院が困るぞ(^^;)これは断念して帰った方がいいのか、意地でも並ぶか。。

と、悩みつつも、脳天気にこの状況をパシャパシャiPhoneで写真に撮ってたら、隣で並んでた女性が傘をさしかけてくれた!(横3列並びだった)

「その帽子だけではびしょぬ