ここ最近の仙台事情

東日本大震災

仙台市内は、さらに復旧がすすんで活気がだいぶ戻って来た。

早いもので間もなくあれから1ヶ月になるんですね。
家に籠ってばかりいては気持ちもくさくさしてきてしまう。

飲み屋、ネットカフェ、カラオケなどはだいぶ営業も再開されてきているが、それ以外のアミューズメントと言えば、、映画は?

フォーラム仙台3/21(月)より、チネ・ラヴィータ3/26(土)より通常営業を再開しました。
しかし、このグループ以外はまだ

桜井薬局セントラルホール 再開未定
コロナシネマワールド(仙台・泉) 再開未定
MOVIX仙台・利府  再開未定
という感じです。

私がメンバーになっているのは、東京にいたときからMovixなのだが、その映画館が入っているTHE MALL 仙台が長町にある為、4/8からようやく食品売り場と一部のサービス系が営業開始といった状態なのです。

去年までその周辺に住んでいたことを考えると、引っ越していなかったらもっと生活も苦労したのだろうな。。。

年間パスポートを所持している「仙台市 八木山動物公園」もまだ開園の見込みは立たず。

ちょうど3月に入って、繁殖の為にホッキョクグマがつがいで生活を始めたところだったんだよね。。。

同じく「マリンピア 松島水族館」もまだ修復に時間がかかる模様。
毎日スタッフががんばってG.W前に開園を目指していると今朝のニュースでやってました。

そんな中で嬉しかったニュースが!! ケープペンギンの赤ちゃんが誕生した模様です
\(゚▽゚=))/元気に育て!

お店の方はだいぶ流通が安定したし、並ぶ必要もなくなったので、だいぶ日常に近づいて来ました。
大手デパートも含めてほとんどのフロが営業再開し始めたので、食料日用品以外も手に入り易くなりましたね。

さくら野百貨店 仙台店  4/5営業再開 (B2F,B1F,1,2,3,4,5,6,7F)  午前10時~午後6時30分
ダイエー仙台店 4/6、衣料、専門店、雑貨等含めた全館オープン。 午前9時30分~午後7時
これにともない4/6~4/10 「がんばろう仙台」セールを開催。
仙台 三越  4/5営業フロア拡大(B2F,B1F,1.2.3.4.5.6F)午前11時~午後5時
藤崎本店 本館(B2F,B1F,1F)、大町館(1~6Fの一部)、一番町館の一部店舗 午前10時~午後4時
S-PAL 仙台   全館営業