車で那須方面へ行く途中、前から気にはなっていた内陸部にある淡水魚の水族館「なかがわ水遊園」のすぐ傍を通ったので、立ち寄ってみた。
那珂川をテーマにした淡水魚館と聞くと、ものすごく地味で人気がないような気もするが、いやはや家族連れでかなりにぎわっておりました。
まずは「那珂川をのぞく」コーナー。
川底を模した大き目の水槽が、屋外窓際に並んでいます。
周囲は広い池で囲まれており、自然光がさんさんと降り注ぐので、まるで池の中を覗いてるような展示でした。
アユ、銀ブナ、ニジマス、ヤマメ、ウグイなどまあ地味っちゃあ地味なんだけど、付近の河川に生息してるやつらだと思えば、川遊びや釣りや観光ヤナやつかみ取り体験などで実際目にする可能性もあるし、それぞれの違いを見極めてみるのも勉強になる。
魚以外の爬虫類や両生類も
那珂川の河口から沿岸部にかけて汽水や海水の展示もありました。
タッチング水槽も3か所あって、ザリガニや亀、海の生き物など触れて体験できる。
特に大人もつい手を突っ込みたくなるのは、ドクターフィッシュとして有名なガラ・ルファの大きな水槽。
子供より大人の方が大量にうじゃうじゃ寄ってきます(^^;)
その先は「栃木の魚たち」
隣りの栃木県水産試験場で研究している魚が展示されていて、ちょこちょこ入れ替えがあるようです。
比較対象がないのでわかりにくいが、食用に改良養殖されたものすごい巨大なやつとか。。
他にも日光方面など栃木県の他の地域も含めたいろんな淡水魚たち。
「日本の希少魚」コーナーもあります。
イトウ、ムサシトミヨ、メダカなどなど。
さらに「世界の川」ということで、アクアチューブのトンネルには様々なアマゾンの巨大魚が泳いでる。
ピラルクが一番の目玉かな?
トンネルの脇からも覗きこめるところがあり、迫力ですな。
傍には擬態生物コーナーもあり、そいつがあまりにも巨大だったのでかえって見つけるのに時間かかりました(^^;)
ここから陸上に出て、外から見えたガラスドームはここだったのだなとわかる。
全体が熱帯雨林を模した植物園のような温室になっており、ピラニアやヤドクガエルなどもいます。
そして、淡水だけではなく、グレートバリアリーフをイメージした海水水槽もありました。
そして。。。。。去年まではこんな感じでピラルクやピラニアと共に水槽内をのびのび泳ぐカピバラさんの姿が見れたんだって!\(◎o◎)/!あ~~すごく見たかったなぁ~~(2015/12 お亡くなりに。。。)
https://youtu.be/aAfXouIbdPk
by isdesign2002 さん撮影
。。。と思ったら、爆睡中のカピバラさん発見!二代目かな?この子も水槽泳ぐのかなあ。
近所だったら泳ぐカピバラレポートのために通いたかった。。。
しかしピラルクはなかなか水中トンネルの良い位置にこないなと思っていたら、その理由がわかった。
この段差で休憩するのが好きなようで、滝の近くのここでほとんど休憩してたのねん。
子供たち向けの様々なイベントや研究学習のプログラムもたくさんあるようで、幼すぎて飽きちゃう子にもキッズルーム。オムツ替えコーナー。授乳室などもあってお母さんに優しい水族館だと思います。
また、屋外にも釣り池、つかみどり池、水の広場、芝生広場、アスレチックなど遊ぶものがたくさんあるので、1日過ごせそうですね。もちろん食事処や土産物屋もあり。なかなかあなどれないところでした。
ただ難はちょっと場所が辺鄙すぎて、近くの人でもないと行きづらいという。。。