サンゴを追加中

海水

ちょっと前に入れたサンゴたちもなかなか順調そうにしてるので、また少しずつ追加を。。。

へろんとしてたトサカもシャキーンと立ち上がりました

ポリプも元気いっぱいわさわさとしてます。

コフキウミアザミものびのびゆらゆら~

ツツマルハナサンゴはボリュームが増してきた気がする。。。

ライブロックの裏側を覗いたら、あら?スナギンチャクっぽいやつが自然発生してるな。

リフジウムリアクターの海藻が溶けてほぼなくなっていたので、今度は調子のよさそうな岩ごと定着してる一群を買ってきて、リアクターに引きちぎって入れた残りを水槽にそのままドボンしてみた。

ヤッコやエメグリの餌にもなるんじゃないかと思って。。。
海ブドウの方はチャイロヤッコなどがつついてたけど、リアクターに入れた方が怪しい中、水槽内では元気に育ってるので、また伸びてきたらリアクターにぶち込もうかと。

フチドリカワハギくんもお元気

ある日、チンアナゴの頭と尻尾の位置から胴が妙に長くないか?と。

実は手前に顔を出さない1匹、奥に顔だけ出した一匹
それにニシキアナゴと合計3匹生存確認できました!!

調子がよさそうだったので、まずはハナガタサンゴを投入。
普段は中央部分はきゅっと梅干しみたく縮んでいるが、消灯後にわさ~っとポリプを伸ばしてくるので、そうしたら週1くらい餌をスポイトで吹き付けている。

その翌週に投入したUCA キクメイシは、点灯中もわからんが、消灯してもポリプが開いてるのかどうかわからんな。。。

あ~~本当は色が綺麗なのに、点灯中に写真撮り忘れてる(汗)
でもまあ以前はキクメイシなど1週間ぐらいで白骨化してたのでとりあえず順調だと思おう。

この消灯後にエメグリがサンゴによじ登って悪さをしてるのをみたので、一部はまだ隔離中。
んが、どうみてもエメグリとは違う色のカニも発見!
余計な事しないと良いのだが。。。

タイトルとURLをコピーしました