初代EcoTech Marine:Radion XR30Wでずっと運用してましたが、この度Radion XR30w G4 Proへとアップグレードいたしました。
こちらが今まで使っていた旧タイプ
新型と大きさやみかけはほぼかわらないものの、電源部分がかなりコンパクトになって、電球の数も増えてます。
真っ黒ぴかぴかー♪
商品の公式説明ページはこちら。
[browser-shot url=”https://e-lss.jp/ecotechmarine/products/radion/radion_g4.html” width=”400″ target=”_blank”]とりあえず六角レンチでハンギングに取り付け。このハンギングは後日アームタイプと交換予定なんだけどね。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-5RcrPONwIIc/WwAD6o41JSI/AAAAAAAA8O8/12q6CZP_AaAOfG8we0fkGaCp-Gtw0yhcwCCoYBhgL/s144-o/gosikinuma%2B%25283%2B-%2B8%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6557245363394520354″ caption=”gosikinuma (3 – 8).jpg” type=”image” alt=”gosikinuma (3 – 8).jpg” image_size=”3908×2931″ ]前より明るく静かになった感じがする。
これをまたReefLinkに登録して設定しなおさねばならぬのだが、こいつが一番やっかいw
前のライトを削除して、設定リセットしたり、ソフトウエアを両方ダウンロードして再インストールしても全然認識してくれないんですよ(ーー;)
無線でPCやiPhone操作できるのがウリなのに、電源入れてても、ボタン両押ししたりやってみてもどちらも機器が存在しないとなる。
ReefLink本体は青ランプだしエコスマートライブのクラウドにもReefLinkだけは認識されてる。
ええ〜〜〜い!と一旦ReefLinkの電源を引っこ抜いて、もう一度差し込み直したら認識した!(@@)そんな力技でよかったのかよ。
とりあえずこれで細かい設定もできるようになったのでめでたしめでたしと。
テンプレートにSPSやLPS用に最適化したものが加わってたので、ちょこっと時間などの設定を変えてゴー。
ついでに水槽掃除をしてたら妙にクマノミが突っかかってくる。
これはもしや、、、、と思ったらやはりまた以前と同じ場所に卵産んでました。
だからそこの角は排出口の目の前だし、手も入らないから隔離もできないんだってばよ!
多分孵化したら速攻で吸い込まれて物理濾過で漉されてしまう。以前の卵も気づいたら消滅してたし。
それでも懸命に卵を守り、近く魚を凄い勢いで攻撃してた。普段はおとなしいんだけどね。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-2xQesMPysIc/WwAD6uQnT-I/AAAAAAAA8O8/ZRaxeJFxm4McyzmrJ4e_zjQcAGbwcXqqgCCoYBhgL/s144-o/gosikinuma%2B%25286%2B-%2B8%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6557245364836454370″ caption=”OLYMPUS DIGITAL CAMERA” type=”image” alt=”gosikinuma (6 – 8).jpg” image_size=”3204×2403″ ]今回のRadion XR30w G4 Proも、アフターサービス万全のNMCで購入しました!
水質も安定してきたし、これでまたサンゴ類も増やせるぞ。
(ちょっと前にまたリビング海水溢れ事件を起こして水槽内が真水化して、繊細なサンゴがオチた。。。)