DIY:100均でティッシュ付棚作った

DIY

実は作成したのは結構前なんですが。。。
洗面周りにごちゃごちゃ置くのは嫌なんだけど(底ぬるぬるもね)全部扉付き棚にしまうと毎日使うものはめんどくさい。特に朝の身支度関連だよね。

で、販売品を調べていたらちょうど良い感じのティッシュボックスと一体型になった棚をみつけた。
が、サイズがどうしてもしっくりこない。
形をみてたらこれは自作できそうだぞ!とホームセンターで良さげな材木を調達して作って見た。

上部は置いたものが落ちないように、細い鉄パイプみたいのでおさえたかったが、どうもちょうどいい感じの奥行きになるタオルかけみたいのがなかったので、角材でとりあえず。

その上部の止め用角材や、ティッシュ引き出し部の細い木材の色が本体と合わなかったので、家の雰囲気に合わせてオイルフィニッシュ塗料を使って見た。

んが、手先はそこそこ器用なわりに、性格がアバウトなので、多少木材のサイズが合わなくても、厚みを考えてなくとも組み立ててしまったので、出来上がったら予想以上にでかく場所におさまらなかったwww
しかも高さもありすぎてこれでは洗面台に干渉してしまい使いづらいことこの上ない。

しょうがないのでしばらく放置してたが、100均に寄った時にちょうど良い長さと厚さと幅の木材を発見!
ちょうど角材や細めの板などバリエーションがあったので、今回はほぼ100均のみで制作。
一度作ったものと構造は同じなので組み立ては早い。

板のカットはこいつにおまかせ。今回は幅や厚みはそのままで長さだけの調整ですんだ。

板だけでなく、把手や蝶番なども100均のアンティーク調のもの。
塗料は上記の前回使ったもののあまりがあったので。

良い感じにコンパクトに仕上がった。
吊るすチェーンだけはアマゾンで購入したが、ホームセンターで切り売りしてるものでも安くあがると思う。

全面の蓋部分は内側にマグネットでもつける予定だったが、ぴったり噛み合ってきっちり閉まるので現時点では不要かな。
中にはティッシュが横にふたつ収まるくらい。ボックスでもいけそうだが現在省エネの箱なしタイプを使用。下部はスノコのように間を開けてあり、間からティッシュが下に引き出せる。

上面のタイルもどきも100均で売ってたシールタイプで、実はちょっとふわふわとしていて滑り止めになっていたので便利。

塗料を除いた材料費は1000円くらいかな。何気に塗料が高かったw

ただ100均の板や、ホームセンターでもSPF2x4 木材など安価なものはソリや歪みなどがあるものも多いので、よく見極めつつ多少のソリは重石をのせて放置しておくとか必要になるかも。

とりあえずないものは作るしかない。