髪型作りは作ってみてはゲームでテストを繰り返すのでどうしても時間がかかる。
挙動におかしいところはないかキャラを作って動かしてるうちに、やはりもうちょい和物アイテムが欲しいなーっと脱線w
前に3DCGで作成した画像がいろいろあったので、ちょいと加工して絵画を作ってみた。
需要があるかどうかなんて知らん!自分が使いたいから作ってみたのだ。
すべて 装飾品>絵画&ポスターのところに出てきます。
その1。妖怪掛け軸

墨絵風と版画風に加工して、河童とぬらりひょんと寝る子に忍び寄る妖怪の3種
ベースゲームには掛け軸が存在しなかったので

拡張パック:City Livingのアイテムリカラーです。

※以下はベースゲームのクローンアイテムなので特に拡張パックなくても使用可なはず。
その2。琵琶法師

浮世絵風に再加工してみました。誰でも使えるようにベースゲームの額縁から選んだらサイズが合わなくて全体ははいらなかったが、ごちゃごちゃしすぎるとゲーム内でなんだかわからなくなりそうだったから、このくらいの切り出しでまあいいかと。

その3。河鍋暁斎リスペクトで作った蛙たちの合戦と猫の絵

これも全体は入りきらなかったがしょうがない。。

その4。国芳リスペクトで作った猫づくし。

違う年に作ったのだが動物ものはなんだかんだで好きなもので猫かぶりしちゃってますw。

その5。天燈鬼・龍燈鬼

最初は仏像通りにしていたが、どうせならもっと生き生きと動きまわらせちゃえ!って感じでコミカルにしたもの。
ごちゃつきがちだったので、大きめサイズになってます。

絵画類は拡張パック類をいろいろ入れていくと膨大になってどこにあるかわかりにくいのだが、そういう時はカタログの右上から絞り込みで「カスタムコンテンツ」だけに絞ると見つけやすいと思います。

ぼちぼちまたいろいろ作っていこうかなと。
