マーフィードのスタンド浄水器設置工事完了しました。
これ本体でお湯も水もR.O.化。
今回は用途に合わせた特別仕様にしていただきました。
戸棚の中を這わせて水槽の近くに水栓をのばし、柱を挟んで裏側の水槽サンプにR.O.水を注げるように。
さらに、台所のシンクの蛇口からも注げるようにしてもらいました。
人工海水作る時とかバケツに貯められるから便利だね。
もともと料理用にあったシステムキッチン純正の浄水セットと入れ替える形ですり替え。コーヒーメーカーに使ったり料理にもそのまま使えます。
で、本日の水道そのままのppmはやや高め。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4Ho6-bBlc-w/Wss5Fej7WjI/AAAAAAAA7IA/uaXlYcrmiX4tg3DH4YGCfJr8AwZBjMNtgCCoYBhgL/s144-o/yagiyama%2B%25286%2B-%2B11%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6542385649951660594″ caption=”OLYMPUS DIGITAL CAMERA” type=”image” alt=”yagiyama (6 – 11).jpg” image_size=”4618×3464″ ]設置テスト直後は、まだ新品のタンクやチューブなどを通る時に不純物が付着することもあるということですが、それでもいきなりの片手以下。
今までの浄水フィルターでは63ぐらいまでしか下がらなかったから目を疑う数値です。
んが、人工海水作るのに一旦全部使い切り、しばらく待ってからまた溜まったとこを出して見たら。。。。
きましたよーーーーーーーーーゼロ!!!!ヽ(`Д´)ノ (д´ノ) ヽ( )ノ (ヽ´△) ヽ(´△`)ノ
これがマーフィードの誇る実力です。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-vrVfXhHFBK0/Wss5FTLuXoI/AAAAAAAA7IA/u8CXGU69GNIq_8m6zwsptmreucZDqiicACCoYBhgL/s144-o/yagiyama%2B%252811%2B-%2B11%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6542385646897356418″ caption=”OLYMPUS DIGITAL CAMERA” type=”image” alt=”yagiyama (11 – 11).jpg” image_size=”4618×3464″ ]さらに、今日驚きの事実が!!
もう長いことオーバーフローパイプの背後の角が定位置になってるクマノミ夫妻。
本日浄水器設置の立会いにNMC社長にもきていただいたのですが、いつもこんな見えないとこにいるんだよね〜と話してたら「子供いるね」と。
(゚△゚;)え?
ただの苔だと思って気づかなかった。。。。本当だ〜〜〜〜〜!! びっちりとガラスに卵が産み付けられてた。目玉あるよ。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-aErvZugir8s/Wss5FVWOfBI/AAAAAAAA7IA/ih4g4aY5YP0m6jHvCSoWYhe1x3IX6DxbACCoYBhgL/s144-o/yagiyama%2B%25281%2B-%2B11%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6542385647478275090″ caption=”OLYMPUS DIGITAL CAMERA” type=”image” alt=”yagiyama (1 – 11).jpg” image_size=”2029×1522″ ]繁殖させるなら本来しっかり隔離すべきなんだろうけど、こんなに一気に増えても正直困る(・´ω`・)
ので、とりあえずこのまま放置。
ぴったり夫婦寄り添って、たまに掃除するように尾びれで水流送ったりしながらお守りしてるし、手やスクレーパーが近づくと威嚇して飛びかかってきます。
。。。多分今までも気づかなかっただけで生まれてたのかもしれないね(ーー;)この位置だと生まれた途端吸い込み口から下に落ちそうなのだが。
さらにプロのお掃除術も披露していただき、見違えるほど水槽内ピッカピカ🌟
遠目からでもガラスのクリア度がまったく違うやんやん。
(もちろんクマノミ親子ゾーンはそのまま残してあります)
泡の上がりが悪かったスキマーの性能も復活し、あちこちきれいきれい。
ついでにライブロックもダイナミックに格好良く組み直していただきました。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-yEz_7YCaymo/Wss5Fcw9STI/AAAAAAAA7IA/y-CCecaWDFgT2YkuvrnAEEwc5NWDNsoxwCCoYBhgL/s144-o/yagiyama%2B%25289%2B-%2B11%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6034082465122585009#6542385649469442354″ caption=”OLYMPUS DIGITAL CAMERA” type=”image” alt=”yagiyama (9 – 11).jpg” image_size=”4618×3463″ ]環境の変わった住処が気に入ったようで、お魚たちがうろうろとあっちこっち潜ったり潜ったりお気に入りの場所探し。
特にマンダリンって結構好奇心旺盛だよね。組み替えるたびに下から上までじっくり検分しまくります。
チンアナゴ部隊もそそーと顔を出してキョロキョロしてました。
これからは人工海水も足し水も不純物ゼロのR.O.水になるので、この綺麗な状態を保ちたいな。
ちなみにR.O.水にしてまず感じたのは、かき混ぜる時の肌当たりが柔らかめで冷たい水でも塩が溶けやすい!
ここんとこいまいち調子があがらないサンゴたちも元気に育ってくれるといいな。
おまけで現在サンゴの餌はこのあたりを日によって変えたりブレンドしたりしています。