すごい古代生物 ようこそ、奇跡の「もしも動物園」へ

恐竜

すごい古代生物 ようこそ、奇跡の「もしも動物園」へ

恐竜イラストレーターとしても有名な川崎悟司さんの本です。
よくHPも拝見してます。

「もしも古代生物が現存していて動物園や水族館などのテーマパークがあったら?」とい子供向けの空想本なのですが、しっかり読みこむと内容が素晴らしいことに気付きます。

。。。まあ子供のうちは字の多いコラム的なところは読み飛ばしてしまうのかもしれませんが(--;)
(私も幼少期は年表的なとこは飛ばしてたw)

大きな時代の流れの中で、生物はどのように適応して進化してきたか、大陸移動でどのように気候や環境が変化してきたか。
大絶滅は白亜紀だけではなく過去にも何度も繰り返されてきたことなど、一個一個の生物単体だけではなく流れが見える良書。
分類、時代、地域、大きさなども各ページに載っているので図鑑要素もある。

「パンゲア古代動物パーク」と名うってますが、パンゲアが分裂してローラシアとゴンドワナ大陸に分かれてから現存に近づく間くらいでゾーン分けしてる感じ。

エンターテイメント要素として「飼育員からのひとこと」や、どのように飼育しているか、どんなアトラクションがあるかなども盛り込まれていますが、実はそこ以外にためになるワンポイントが解説などにわかりやすく巧みに練りこまれているのだ。
関連する現存生物は直接の系統だった子孫というわけではないが、似たような特徴や違いが掴みやすいので、動物園や水族館に行っても注目するポイントが増えるだろう。

見開きで半分がイラスト、半分が図鑑という感じになっているので親しみやすく、低学年をターゲットにしているのか感じにはフリガナが全部ふってあるので小さなお子様でも読みやすいと思う。
逆に老眼入り始めの年ごろには文字が小さすぎるところもあるがw

ただ古生代の単弓類や爬虫類、新生代の哺乳類、魚類、昆虫類などかなり幅広く扱っているのだが「恐竜は非常に少ない」。
いわゆる恐竜本ではないので、そこが興味をひけるかどうかかな。

タイトルとURLをコピーしました