この週末は、会社関連のイベントで、蔵王の方に行って来ました。
私は長年スノーボードをやってきたのですが、ちょっとここ最近ソリすべりに非常に興味をそそられまして、今回の主な目的はそのために購入したこれ!
「ZIPFY」というものなんですが、この真ん中についてるレバーと体重移動で、ターンしたりブレーキをかけたりできるというすぐれもののソリなんです!
まあ、どこのスキー場もだいたい子供用にソリ遊び用の広場があるし、以前よく行った丸沼高原などは、コースに専用のリフトみたいのもあったよな〜と。
ただ、こういう雪遊び用の靴ってどうなんだ?と。
私のスノボーは立ったままワンタッチで脱着できる、ステップインタイプのバインディングを愛用してるため、ブーツの方で足首を固定する特殊タイプなのだ。
つまり足首がまったく曲がらないし、歩行も厳しいスキーブーツと似たタイプなので、ソリには向かない。
前日まで近所のスポーツショップやアウトドア専門店、はたまた大手スーパーなどを回ってみたが、ここ最近雪が多くて品薄になってるせいもあって、スノーブーツはおろか、普通の長靴系でさえサイズがなかった。。
まあ、スキー場にはだいたい必要な用品等を売ってる売店がだいたいあるはずだから、とりあえず思いついたのが「登山靴」。
親が登山の趣味を持っていて、昔南アルプスとかも歩かされたから、オールシーズン用の防水のちゃんとしたのを持ってたのだ!
一応防水スプレーもしてみれば、動きやすいしハイカットだし意外と最適かもしれないぞっと。
とりあえず「山形蔵王温泉スキー場」にはついたが、事前に集合場所の位置の確認をしていなかったので、反対側の遠い駐車場に停めてしまった。ここ、めっちゃ広いんですよ。
実は当日は「ジャンプ女子ワールドカップ」も開催されてたのですが、どこでやってるのかさっぱりわからなかった(^^;)
すごい盛り上がってたみたいで、見なかったのはもったいなかったかなぁ〜。
最初はスノボーと両方の準備をしていくつもりだったが、結構歩くようなのでソリ装備だけに絞ることにした。
おまけに相方がリーシュコードを紛失してしまったということで、私のボードとブーツをそっくり貸すことに。
で、集合場所に向かって歩