先週の土曜日に、仙台の八木山動物園が開きました。
待ちに待っていたのと、最初の2日が入園無料ということで、さっそく日曜日に行ってみたのですが。。
普段ガラガラの道がものすごく混雑していて、動物園に向かう途中にも路駐の車がたくさんあり、嫌な予感はしたんだけど、案の定動物園の駐車場に入るのに長蛇の列ができていました。
普段私が行く時は、いっつも園内もガラガラで駐車場もすぐ近くに停められていたので、こんなに混んだのをみるのははじめて!
いやぁ、やはりみなさん癒しの空間に餓えていたんだなあとあらためて思いました。とりあえず1時間半くらい待ってようやく入れたんだけど、この時点で相方はもううんざり(^^;)
まずは駐車場のある南門方面からまわる。どこもなんじゃこりゃ?という人混みで賑わってました。
周囲の話し声に耳を傾けると、やはり初めて訪れたらしいき人々も結構いたっぽい。
外のカバプールは水の入れ替え中で中にいました。基本的に動物にフラッシュは厳禁なので、暗い屋内だとブレまくり(ーー;)相方にせかされつつアフリカゾーンへ。
わぁ~~ちっこいキリンがいる♡
いつ生まれたんだろねえ。一所懸命おかあさんにくっついていって、時々甘える仕草もかぁええのう~~。
と、振り返ったら、すでに相方はいなかった(ーー;)この時点から最後まで、はやくも別行動となる。
ゾウも室内だったが、ものすごいぎゅうぎゅうの中ベビーカーで通路内に入ってる人も多かったため、早めに通過。
鳥ゾーン脇にあるアビシニアコロンブスのところにも、幼い小猿たちがはりついてました!