岩手:夏の中尊寺

02 東北国内岩手県

先日東京から友人が遊びに来た時に、ちょろっと脚を伸ばして「中尊寺」に行って来ました。春や秋はなんどか来たけど、夏に来たのは初めてのような。。。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-SGrFf-OaqNA/V9qNL3F1s-I/AAAAAAAAo5g/4w8czPlpreUUGTFmXwpOXYB666xHt8a-ACCo/s144-o/R0012130.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527461129171938″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012130.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

見た目に緑が涼しげですが、本当に涼しい!

この日も天気予報は猛暑日和で、駐車場あたりはもわぁ〜〜と熱気に包まれてたのに、境内にはいると暑さも和らぐ。土や樹木が熱を吸い取ってくれてるのかしらん?

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-2bXgldow3Ns/V9qNL_jleXI/AAAAAAAAo5g/90Q9JJHgys8lng7NqJrj9qXr2AduHubLgCCo/s144-o/R0012134.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527463401421170″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012134.JPG” image_size=”2592×3456″ ]

境内に点在する、小さなお堂や鐘楼の古びた木の感じが落ち着いてよし。
池にはハスの花も咲いて極楽浄土へといざなう?

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-03ulaETaslk/V9qNL9p3W-I/AAAAAAAAo5g/QEhSe1lih_AvnPU3c91-KV7lQD2LVoBGACCo/s144-o/R0012128.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527462890888162″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012128.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

しかし、池には花だけじゃない。四肢の生えたあやしいおたまちゃんが、水中を埋め尽くすようにうようよと。。
ウーパー? 周囲に聞いてみたが、やはりこのエラがぴろぴろしとるのは、カエルではないんじゃないかという意見が多かった(ーー;)イモリとか、、、サンショウウオとか、、、来月あたりには、なにものかになっているのか!?

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4khx2kCa31g/V9qNL2Y8J7I/AAAAAAAAo5g/3oqNma22NXgQpUb9pw3d2ep_PQwiqa0fQCCo/s144-o/R0012133.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527460940851122″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012133.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

でもまぁ、水辺があるというのは、それだけでも涼しい気分になれるものです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-m5pLw6wkX5w/V9qNL3qvKUI/AAAAAAAAo54/gYd82ZbiPMkCFpZPoisrQRNkUn2UAxH1ACCo/s144-o/R0012147.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527461283932482″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012147.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

本堂も忘れずお参り。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-HA1bEPkWzIs/V9qNL_PMLuI/AAAAAAAAo5g/NiycUuMgyAUZBpD389YZQR6pkDld–6HgCCo/s144-o/R0012127.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527463315877602″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012127.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

そして、中尊寺と言えばここ。「金色堂」は必ず入るでしょう。
中尊寺自体は散策無料だけど、この金色堂と隣の「讃衡蔵(宝物館)」の共通拝観だけ有料になります。(その先の経蔵と旧覆堂含む)

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-qxmEU5zUVVk/V9qNL1mbEXI/AAAAAAAAo_4/0VbndGG8ivIYnrQFbTZAzRe3SOSVEVgdgCCo/s144-o/R0012137.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527460728967538″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012137.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

内部は撮影禁止。当然といえば当然、この金色堂の須弥壇の中には、奥州藤原氏の初代清衡、左の壇に二代基衡、右の壇に三代秀衡の御遺体(ミイラらしい)と四代泰衡の首級が実際に安置されてる、いわば「お墓」なんですから。

このへんの歴史については、高橋克彦さんの「炎立つ」を読むと非常におもしろくてわかりやすい。

讃衡蔵も、実は展示物が地味だけれども「国宝」と「重要文化財」が数多く展示されている素敵博物館なんです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-dAhhCb9Hwi8/V9qNL1DQkbI/AAAAAAAAo_4/znp3qin8-DElc-QyWKkOTxYczcKpEMM9ACCo/s144-o/R0012136.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527460581478834″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012136.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

見逃しがちだけど、最後のVTR上映では金色堂修復の過程が記録されていて、その職人魂のすごさには脱帽。これをみてから金色堂を観察すると、「この部分がああやって苦労した。。。」と感慨もひとしおなんで是非見てね!

今でこそ、コンクリートの建物のなかに、さらにガラスで囲われた金色堂ですが、昔はその奥にあるような、木造の覆い屋であったとか。
風雨から守る。という以外にも、祟りを弱めるバリアーのようなものであったとも。。。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-2bRCZYp_RpA/V9qNLznUerI/AAAAAAAAo_4/Vsi-VoI7nXkI_NwCFgq3lsxTG7OACr8ewCCo/s144-o/R0012138.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527460195859122″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012138.JPG” image_size=”2592×3456″ ]

青葉の生い茂る清明溢れる夏。思いっきり深呼吸したくなる緑ですね。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-wqBKevsRUsQ/V9qNL3WGGfI/AAAAAAAAo5g/bR-HP1Pu4VkqSipSbG-ONBBvRAyrpLT_ACCo/s144-o/R0012141.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527461197355506″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012141.JPG” image_size=”3456×2592″ ] [peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-bIOLhbCb_8E/V9qNL2pJkCI/AAAAAAAAo_4/mkMxH6mZ2ZAhudFMhgSfgZJagL2JZEN7gCCo/s144-o/R0012140.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527461008838690″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012140.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

さらにぐるりと奥の方へまわって行くと、「能舞台」もあるんですよ。つながっちゃいるけど、こちらは白山神社の境内になるらしい。
茅葺きの屋根に堂々とした松の背景。素朴ながら力強い建築ですね。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-1i0aghgS60g/V9qNL34rkkI/AAAAAAAAo5g/CG352NZVJ0AVCvqK5HTLPoXs2eBs1-Q3ACCo/s144-o/R0012142.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527461342417474″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012142.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

実際に演じられることもあるようです。

下山の途中で鐘の音が響き渡る。あ〜お昼時を告げているぅ〜〜〜〜。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-HqBY9MotyVM/V9qNL6tmWpI/AAAAAAAAo6M/e28Qnw14kOAKNDFnZgGoCgQ2stt0leRNgCCo/s144-o/R0012149.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527462101244562″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012149.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

ふもとの大駐車場にあるおみやげ屋さんで、できたてずんだ餅を購入して、次は「毛越寺」へGo !!

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-mOyhbPaMFys/V9qNL_JdZiI/AAAAAAAAo6Y/yEflGNy6XrIrBvCNcXGO3m2NPX6EHjk3wCCo/s144-o/R0012151.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/109425650485415836391/6317073257576875137#6330527463291840034″ caption=”2010 中尊寺” type=”image” alt=”R0012151.JPG” image_size=”3456×2592″ ]

平泉散策するには、こちらの「平泉(世界遺産への道を旅行)」も、なかなか良い参考になるサイトだと思います。
角度も構図もそっくりな写真があって、ちょっと笑ってしましましたw

タイトルとURLをコピーしました